 |
 |
 |
 |
 |
 |
名前 |
アスクレピアスレッドバタフライ |
 |
学名 |
Asclepias curassavica |
 |
科名 |
ガガイモ科 |
 |
属 |
トウワタ属 |
 |
分類1 |
多年草 |
 |
分類2 |
半耐寒性 |
 |
原産地 |
西インド諸島 |
 |
草丈(草姿) |
30cm〜60cm |
 |
花期1 |
7月〜10月 |
 |
花期2 |
|
 |
JAN |
4522568077547 |
 |
特徴 |
しっかりとした茎の先端に、紅色の花を散形花序につけます。花は水上がりが良く、切り花にも最適です。ピンチして枝数を増やし、鉢植え等でも楽しめます。 |
 |
育て方 |
水はけ・水保ちの良い土に植え、日当たりの良い場所で育てます。植え付け後に緩行性の置き肥を適量施します。水やりは、土の表面が乾いてからタップリと与えます。肥料を切らさないように液肥を時々やると、より長く花を楽しめます。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|